壮士凌雲―高みを目指して―

ロードバイクに関する備忘録的な日誌

大山

昨日は前から行きたかった大山に行ってきました。

大山まで片道1時間と考えていたのですが向かい風が強くて、10分ぐらい予定より遅れて到着。大山への入口が分かりにくいかと思っていましたがすんなり分かりました。

序盤はかなり緩く拍子抜け。けど、平均斜度6%超えなので後半はキツくなると思い警戒しながら登っていきました。

案の上、10%超えが続き、15%を超えている区間もあり大変でした。

f:id:Wisezero:20170508071837j:image

ゴール地点がどこか分からなかったので行き止まりまで行って引き返しました。

ゴールに届かないのが一番辛いし。

帰りは追い風。

帰宅してみれば予定通りの時間に帰ってこれた。

あと50km/hオーバーで走行中に対抗の車が右折してきて焦った。全く見ていなかった感じ。自転車がこのスピードで走っていると思っていなかったのか、見ていなかったのか。

いずれにしても注意しとかないと痛い目にあうのは自分ですからね。

大川原高原

昨日から朝練再開。

昨日は大川原高原へ行ってみた。

体重:65kg

空気圧:前後8bar

スプロケ:12-28

序盤は抑えめで行くことにして、途中の平坦区間は回していった。

出来るだけシッティングで体力温存。

このギア比だとここには合わない感じ。28では軽すぎて24に上げると重すぎる。

26の方のカセットでダンシングを交えながら登った方がいいのかも。

後半はやっぱりキツい。ネイチャーセンター手前の下りまで辛抱する。

ネイチャーセンター前を35分台で通過。頑張ればまだベストが期待できそう。

ネイチャーセンター以降は気持ちで頑張る。ここから路面が濡れていたので気を使いながらグレーチングを通過する。

今回は一軒茶屋狙いなのでようこそ看板前でのスパートはしない。

一軒茶屋手前でギアを上げながらスパートしてゴール。

f:id:Wisezero:20170506105756j:image

45:05(ベスト更新)

ほんのすこしだけベスト更新。

これぐらいの斜度だとt26がいいのかも。11速にすれば悩まなくてもいいんやけどな。

 

うどん県の人気うどん店調査兵団

家族旅行で食べまくってやったので減量ライドということでうどん県へ行ってきた。
行きはずっと向かい風。25キロ出ません。

なので石井の阿波食ミュージアムでパン休憩。f:id:Wisezero:20170501211810j:image

リスタートしてもやっぱり向かい風。なのでドルチェに寄ってジェラート休憩。

f:id:Wisezero:20170501211909j:image

チョコマーブル+ヨーグルト+柚子。

美味いなあ。もうウドンなんかどうでもよくなってきたけど今回の目的は高松まで走ることなので頑張ります。

けど、ドルチェを出た途端にパンク。近くのドラッグストアの軒先を借りて修理。以前のパンク修理のパッチが劣化してきて割れている。もうダメなんやな。スペアはRエアなので慎重に組み付け。中でチューブが捻れていたのでやり直した。めんどいなぁ。

すぐに塩江峠へ行く交差点があったので右折。ここで高松まで40キロの標識が出てくるとは思わなんだ。遠いなあ。塩江峠でも向かい風が強くて下りでもスピードが出ない。

f:id:Wisezero:20170501212654j:image

結局、高松までずっと向かい風でした。ここまでで予定の2時間オーバー。時間も押してきたので池上製麺所はスルー、せめてバター醤油うどんは食べたいのでうどんバカ一代さんへ。しかし、行列が出来ていたのでここもスルーして帰ることにした。塩江峠からずっと吐き気がしてるので。ここらは追い風となって凄い楽。

けど楽しいのも志度まで。ここからはただ下を向いてペダルを回しているだけ。

気付いたら大川オアシス。ここも飲み物だけ買ってスルー。

f:id:Wisezero:20170501213255j:image

保育園のお迎えの時間が迫っているけど、せめて揚げパンソフトを食べようとお店を調べたら大川オアシスから10キロ。少し遠回りになるけどせめて揚げパンソフトは食べたい。

活動限界の直前でお店を発見!揚げパンはちょっとキツイかなっと思ったところに焼きメロンパンソフトの看板があったのでそれとヨーグルトシェイクにした。

f:id:Wisezero:20170501213608j:image

かなり美味しい。けど次は揚げパンソフトにしよう。

お店からは引田に出て11号線を南下。ただひたすらペダルを回して帰宅した。

予定より遅かったけどお迎えも無事に行けた。

ほとんど登ってないのにめっちゃ疲れた。

明日走る体力あるかな?

https://www.relive.cc/view/965637030

眉山

今日は授業参観があるので休み。

プレミアムフライデー

大川原高原へ行くか、八重地峠へ行きたかったけどいつものごとく家のBOSS に用事を言われたので眉山にいった。

スプロケ:12-26

タイヤ:GP4000SⅡ

サドル高:740

サドルの高さを10mm下げてみた。これでも前より15mm高い。

下げてみてカーボンサドルでもお尻が痛くならなくなって、膝裏も痛くなさそう。

しばらくはこの高さで乗ってみよ。

今日も前半を抑え目で行くつもりが、結構調子がいいのか速い。あづり坂も普段より1〜2km/h速く、看板までのタイムはベストの2s落ち。

これは気合が入る。ケイデンス重視で回して登る。が、やっぱりバテてきた。旧工事区間の経過タイムも早いが、その後は苦しい。コンプレッションシャツを着てきたせいか胸が苦しい。

最後の緩斜面は下ハンダンシングで勢いをつけるも後が続かない。シッティングでもがきながらゴール。タイムはベストの3s落ち。

ベストを更新できなかったのは残念だけど、あの時のタイヤは150gのtufoだったので仕方がないかな。次回はスプロケを12-28に戻してアタックしてみます。

新しいプロテインがやっと届いた。今回のフレーバーはブルーベリーラズベリー。サッパリしていて美味い。トレーニングのモチベーションが上がりますな。

 

朝の大川原高原

今朝は金曜日にポチったGP4000SⅡが届いたので組み付けて大川原高原へ。

昨日のタイムは余裕で更新するはず。結果はダメでした。ネイチャーセンターまでリアブレーキを引きずってた⤵︎

最初の坂から重いなあ、と思ってたし。昨日の疲れもあるだろうから、ベスト更新はまた次のお楽しみとします。

ブレーキを引きずっていたのは出発前に調整をしたいたから。で、わかったのがこのチャリに105のブレーキはつかない。エッ!

アーチが足りない。105に交換したときから思っていたのだが、微妙にタイヤに干渉してる。

アーチとか知らなかったのでギリいけると思っていたけど、シューが全面リムに当たっていなかったので段差が出来ていた。

いつもながら、写真を撮ってないです。すみません。

で、やっぱり危ないので元のブレーキに戻しました。

いろいろ規格があるんですね。

このブレーキはどうしようかな?

 

 

朝の大川原高原

今朝は星越峠→赤松峠→相生の予定が9時から歯医者だったのを思い出したので目的地を大川原高原へ変更。週末用タイヤがサイドカットで使えないので通勤用のタイヤで走った。

なのでベストタイムは期待出来ないのでビルドアップ走法の練習をしてみた。

昨日の眉山から帰ってきて、膝の裏が痛くなったのでサドルを前に出してきたけど、佐那河内までの道中で違和感が出たので途中の大久保でサドルを3度前傾にした。そしたらしっくりしたけど、もう少しサドルを前に出したい。

けど、もう限界なんよな。この中華サドルは調整幅が極端に少ない。あと5mm出ればなあ。

佐那河内に着いて、休憩無しで即登る。

途端にさっきまで正常だった心拍センサーの数値がおこしい。仕方がないので昨日に引き続き勘に頼ったビルドアップにする。

今日はタイヤが重いし、ギアも重いはずやけど、よく踏める。踏み込み型なんかな?この前乗りがあっているのかいつもより高いギアで走れる。とれとれ市場跡からペースアップ。明らかにここまで楽し過ぎ。

ここからは少ししんどいけどなんとかバテる寸前でネイチャーセンター手前の平坦へ辿り着いた。ここからはケイデンスを上げて、傾斜がキツくなったらダンシングをして、とにかく頑張る。あと少しの辛抱。いつもはようこそ看板へ向けてスパートするけど、最近は皆んな一軒茶屋までのタイムで話をするのでスパート無し。一軒茶屋手前でダンシングスパート。

f:id:Wisezero:20170423043611j:image

全く期待していなかったけどベストタイムを更新。

45:11

ポジション変更が良い方向だったんだろう。かなり前乗りになったのでゆっくりは走りにくいけど。
朝食にスクランブルエッグを作ってと子供からのリクエストがあったので急いで帰宅。
スクランブルエッグは写真を撮る前に食べられてしまったw

朝の眉山

今日の朝練は眉山にした。

一昨日から次男坊が高熱を出していて、昨日は看護休暇を利用して仕事を休んだ。昨日の午前中は熱は下がらないけど元気だったので安心したいたんやけど、午後からぐったりとして39度以上の熱があった。

今日も看病してくれる人が居ないし、こんなグッタリさんでは車で運ぶのも可哀想なのでもう1日看護休暇をとることにした。

前置きは長くなったが、朝練の時間がいつもより長く取れるということで眉山にした。

通勤仕様から週末仕様のカーボンサドルとゾンダに交換。サドル高を725から750に上げたのでそのチェックもしないと。

出発して早速パンク。サイドカットをパッチで塞いでいたけどやっぱりダメなんやね。

家の近所なので歩いて帰宅。パンクしたリアのみ通勤用のテツゲタへ交換。スプロケも自動的にt28からt26に変わり、漢前仕様にw

こんな仕様やしタイムは期待出来ないのでビルドアップ的に登る練習にした。

しかし、走り出してすぐに心拍数が変な数値を出しているので、ビルドアップ走法も勘に頼った走りになってしまった。

かんぽの看板までは遅かった。気がつけば楽をしていたので後半はケイデンスを上げ気味で走った。10分台は出なかったけど上々のタイム。

11:07

リアもゾンダ+GP4000SⅡだったら10分台は確実だったなあ。それともスプロケがt26が良かったのか?

帰宅後、GP4000SⅡをポチったので次はスプロケをt26をゾンダにつけて走ってみよ。

こっちのスプロケの方が軽いしな。