壮士凌雲―高みを目指して―

ロードバイクに関する備忘録的な日誌

血液検査の結果

一昨日に献血をしたのですが早くも分析結果が出たので見てみた。

それがまた驚愕の結果でした。

f:id:Wisezero:20190912122017j:image

赤血球数は下限ギリギリ。

f:id:Wisezero:20190912122056j:image

ヘマトクリット値、下限ギリギリの40.3

f:id:Wisezero:20190912122125j:image

ヘモグロビン量も下限ギリギリ。

f:id:Wisezero:20190912122226j:image

総蛋白も下限ギリギリ。

 

これって無理に減量してタンパク不足からの貧血では!?

どおりで低調なパフォーマンスだったわけだ。

 

教訓

レース前の無理な減量は自分には合っていない。

プロテインは摂取しましょう。

 

レースが終わって、普通の食事を再開したら体重は微増したけど体脂肪率は下がってた。やはり栄養はキチンと摂らないとダメなんやな。

 

AERO-R1割れてた

2年前に買ったヘルメット、AERO-R1が割れてた。

f:id:Wisezero:20190910121419j:image

f:id:Wisezero:20190910121427j:image

一番最初に疑った犯人は長男。

「落としたことない?」

っと聞いてみると

「ない」

っとハッキリと言われた。

他に思い当たることないし。そういえば2週間ぐらい前からシールドがつけにくかったのはこれが原因か。

で、良くみるとどうもマグネットの錆が原因みたい。

f:id:Wisezero:20190910121659j:image

f:id:Wisezero:20190910121710j:image

画像では分かりにくいけどマグネットが錆びています。錆の影響で外装が浮いてきて割れたようです。

しばらくはこのヘルメットで走るけど買い替えですね。METあたりが安くならないかな。

石鎚山HC2019

昨日は今年最後のレース、石鎚山ヒルクライムに参加してきました。

今回は会社の自転車友達と一緒に当日に現地入り。
夜中に雨が降ってたらしく、路面はウェット。

というか駐車場が廃校になった小学校のグラウンドなのでグチョグチョ。田んぼ状態。幸いにも車を停めた近くにヘリポートがあったのでそこで準備をしました。

こんな状況なのでローラーでのアップはなし。駐車場から会場までの5kmの道中でケイデンスを上げてアップしておきました。

スタートまでは久しぶりにお会いするレース仲間たちと楽しく談笑。これもレースの楽しみ。

私のカテゴリーは参加人数が多いので2グループに分かれてのスタート。私は後半グループ。スタートでは今までは前から3~5列目ぐらいスタートしていたのですが今回は思うことがあり、後方からスタート。斜度が上がる前に集団の中をかき分けて先頭集団に追いつくつもりでした。しかし、中切れ多発でブリッジに次ぐブリッジ、斜度が上がる直前の⛩さん手前で先頭集団に追いつきましたがここまでの平均パワーは270w。感覚的には300wぐらいで走ってた。単独走と同じ。脚を使い過ぎた…

もう少し前からスタートするべきだったか…

前に見えているモー堀のN山さんを追いかけて走ったけど捉えることが出来ずにゴール。
1stステージ 28:39.53 267.4w

f:id:Wisezero:20190909122307p:image

ステージ間の休憩所に着くとアゴキングがすかさずやってきて、

「待ってました。行きましょ!」

っと…

ちょっと待てよ、キミは俺より10分前にスタートしてるやん。こっちは今着いたとこなんやけど。

けど、休憩するつもりは元々なかったのでボトルの水を飲んだらリスタートしました。2ndステージのスタート地点までは足を回しながら下っていってかなり回復してきました。スタート直後にアウターからインナーに落ちなくて少し焦った。リアをシフトしたらインナーに落ちてくれた。結構タイムロスしたな。2ndステージは調子がよくダンシングを交えながら上手く走れた。途中でBIORACERの方に抜かれたので着いていこうとしたけど無理だった。この方が優勝した人だった。あれは速かった。

2ndステージ 25:28.51 256.4w

f:id:Wisezero:20190909122324p:image
で年代別6位でした。

体重の4.3倍しか出ていませんでしたが、今の自分の力は出せました。練習不足、力不足でした。
6月の富士ヒル時の4.8倍あったパワーは何処へ?
筋肉が溶けた⁇


レース後のお気に入りの久万高原町のパン屋さんで爆食い(美味すぎて写真なし)、ラーメンと焼豚玉子飯もサイコーでした。

f:id:Wisezero:20190909122336j:imagef:id:Wisezero:20190909122347j:image
みんなで参加する大会は楽しい!

f:id:Wisezero:20190909123243j:image

石鎚山ヒルクライム準備

明日の石鎚山ヒルクライムの準備。

先ずは自分。

アップの後10sダッシュ、レスト5分を6セットのメニューで刺激入れ。

MAX943wで十分出てます。調子良い。だいたい15倍で調子が良いんです。ショボいんです。

そして、タイヤをチェックすると空気が減ってる。エアゲージで測ると2時間で1bar抜けてる。手持ちの軽量チューブはバルブ長48mmで普通は問題ないはずやけど我が家のポンプではバルブを掴めない。バルブ長60mmのチューブを買うかポンプヘッドを買うか…

迷いながらサイクルサイエンスさんにお邪魔してみた。チューブは無かったけどヒラメヘッドがあった。ヘッドを交換したら子供の自転車に空気を入れれなくなるのでチューブを探すことにして、お店を出た。

違うお店に向かっていたけど、毎日使うポンプやし、バルブ長の違うチューブ2種類ももっておくのも面倒なのでヒラメを買うことにしてUターン。再度サイクルサイエンスさんにお邪魔してヒラメヘッドを購入した。

f:id:Wisezero:20190907200516j:image

これ、使ってみたら最高ですね。空気漏れが無いので楽に空気が入るし、ヘッドを抜くのも力が要らないのでバルブを曲げることも無くなるでしょう。早く買えば良かった。ポンプ本体と値段が同じぐらいなのは笑える。

ブレーキシューはブラックプリンスに交換。チェーンは洗浄してマックオフを塗って準備完了。マックオフのブラックライトで塗布状態を確認できるのは安心できます。

f:id:Wisezero:20190907200835j:image

さあ、後は走るだけ。頑張ります!

明日は2:30出発!

SGX-CA500

f:id:Wisezero:20190906123029j:image

Garmin edge500が洗濯機によって死亡。

困っていたところ、神様が現れて前から欲しかったCA500を手に入れることが出来ました。

設定に四苦八苦しましたが今日の通勤から使用開始。

まだ画面に慣れなくてどこの数字が何を表しているか戸惑っていますが、最大の戸惑いはスタート、ラップのボタンがGarminと反対で間違えてしまう。

パワーの数値は edge500だと頻繁に0が出てたけど今朝は見てない。接続不良はサイコンの問題だったんかな?まだ見てないだけかもしれないけど。

ページの切り替えはやりやすいので1ページにまとめて表示させるより数ページに分散させた方がいいのかもしれない。

朝練終了

週末のレースに向けて睡眠時間を増やしていく。なので朝練は終了。

そして今朝は5時に目が覚めた。今までとあんまり変わらんやんw

9月は朝練やめて、10月から朝ローラー再開の予定です。来年こそは富士ヒルでゴールドを獲りたいので。

決戦仕様の確認で眉山

今朝は週末のレースに向けて決戦仕様の確認で眉山いくことにした。

出発しようとしたらサイコンが動かない。仕方ないのでサイコンは置いて行くことにして、スマホでログをとった。

登りだしてすぐからなんか速い気がする。サイコンがないので何キロ出てるかわからないけど速いよ。決戦仕様のメカニコ  とスーパーソニックは明らかに軽い。好タイムの予感。最後まで頑張って、ゴール。ゴール後は動きたくなかったので写真を撮らずに帰ってきた。

前半 4:37 331w

後半 5:20 306w

全体 10:00 317w

あれ?足したら9:57でない?まあ、いいけど。

後半はやっぱりタレてるな。けどある程度はタレるのは仕方がないかもしれん。

まあ、10分ジャストであれば調子が良くなってきてるってことで満足です。週末はいい感じでいけそう。

変速の調子が悪かったのでショップで調整してもらいます。